住宅設備延長保証 業者変更のきっかけ(価格/ビジネスリスク/カスタマイズ)

私たちはIMIは大きな企業ではありません。
10年間という長期間、安心してサービス運用をしていくために、保証業者の規模を気にされるケースもありますが、御社がパートナーとなる保証業者選びの際に、単なる規模とは別に注意をしてほしい点があります。

価格の考え方

住宅設備機器延長保証サービスの環境もひと昔とは大きく変わりました。価格やサービスの内容も変化しています。最初に声をかけられ導入されたお客様は、価格がそのままになっていないか、見直しをしてみる必要もあるでしょう。当社は、延長保証サービスのコスト構成を工夫することで価格優位性を保っています。

ビジネスリスクの考え方

10年間という長期間、安心してサービス運用していくためには、発生する機器修理費の補填をどうするかというビジネスリスクをクリアにする必要があります。当社は延長保証に加入されたすべての機器に損害保険をかける(一部の特殊な条件のものは除く)ことで、将来のビジネスリスクに備えております。

システムの考え方

延長保証サービスは御社のどの部署で業務を担われていますでしょうか。お施主様(消費者)との関係性を延長保証サービスによって強化されている企業にとっては、営業現場でそれなりの作業もあることでしょう。本部から現場までご利用になるこの延長保証サービスにおいて、もう少し〇〇できないか、という、しくみ上・システム面のご要望はあるはずです。その「もう少し」が御社の誰かにとって意外に大きな負荷になっていることもあるからです。

しかしながら、その「もう少し」は保証業者によって対応が難しいことがあります。システムとして一つのハコモノに投資されている場合、個々のお客様の要件を吸収することが難しいからです。当社は、システム開発の当初から、お客様の「もう少し」をできるだけ吸収できるようなシステムの考え方でサービスを始めております。

システムの考え方だと思いますので、どちらが正しいということではありませんが、弊社の考え方に合うお客様の場合は、使い勝手がよくなることが期待できます。

いま運用されている延長保証サービスに何か疑問や不安はございませんか。よろしければオンラインでの打ち合わせでお客様の疑問にお答えいたします。

住宅設備延長保証の基礎知識

お気軽にご相談ください


延長保証の企画設計からシステムカスタマイズも手掛けてきた知識と経験で
導入検討中の皆様の疑問やご要望にお応えします。
相見積り歓迎。安心の価格と対応を比較してみてください。